オンラインセミナー
基礎的な内容から実践編まで、知りたいテーマに合わせてさまざまな種類のセミナーをご用意しています。
下記からご希望のセミナーをお申込みいただくことで、無料でご参加が可能です。
セミナー一覧
全てのセミナー
を表示する

2023/12/5(火) 10:00~11:00
冷却の必要性 熱トラブルと制御盤用クーラー
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
生産ラインには必ずと言っていいほど存在する制御盤。その制御盤のトラブルを防止するのが制御盤用クーラーです。本セミナーでは、制御盤用クーラーのリーディングカンパニーであるアピステだからお伝えできる冷却の必要性と、制御盤用クーラーのしくみやノウハウをお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/6(水) 10:00~11:00
いまさら聞けない空気のはなし
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
温湿度や結露といった内容から、クリーン度や全体空調と個別空調の違いといった、産業空調の内容をご紹介させていただきます。
詳細ページへ

2023/12/7(木) 10:00~10:45
やっぱり聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその発展版「やっぱり聞きたい空気のはなし」として空気の性質を知る「空気線図」の読みとき方をお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/8(金) 10:00~11:00
もっと聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方 実践編
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその第三弾、実践編として、空気線図を用いて空調機の能力計算の方法をお伝えします。実際に空気線図を用いて、皆様と一緒に空調プロセスの計算を行ってみる内容になっています。
詳細ページへ

2023/12/12(火) 10:00~11:00
集塵機活用 3つのポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
集塵機の風量計算、配管の圧力損失計算の方法をご紹介し、実際に集塵機の選定を行ってみます。また、最後には関連法規制にも触れる内容になっています。
詳細ページへ

2023/12/13(水) 10:00~11:00
チラー導入 3つのポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
チラーの種類、熱量の計算方法、配管の圧力損失の計算方法をご紹介します。最後には実際にチラーの選定を行ってみます。
詳細ページへ

2023/12/14(木) 10:00~10:40
オイルミスト対策 ミストコレクタ活用と省エネ 3つのポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
工作機械は切削油剤を大量に使用しており、オイルミストが発生します。そのオイルミストを捕集する機器がミストコレクタです。今回のセミナーでは、現場の作業環境改善に欠かせないミストコレクタの活用方法をお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/15(金) 10:00~11:00
いまさら聞けない空気のはなし
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
温湿度や結露といった内容から、クリーン度や全体空調と個別空調の違いといった、産業空調の内容をご紹介させていただきます。
詳細ページへ

2023/12/19(火) 10:00~10:45
やっぱり聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその発展版「やっぱり聞きたい空気のはなし」として空気の性質を知る「空気線図」の読みとき方をお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/20(水) 10:00~11:00
もっと聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方 実践編
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその第三弾、実践編として、空気線図を用いて空調機の能力計算の方法をお伝えします。実際に空気線図を用いて、皆様と一緒に空調プロセスの計算を行ってみる内容になっています。
詳細ページへ

2023/12/21(木) 10:00~11:00
冷却の必要性 熱トラブルと制御盤用クーラー
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
生産ラインには必ずと言っていいほど存在する制御盤。その制御盤のトラブルを防止するのが制御盤用クーラーです。本セミナーでは、制御盤用クーラーのリーディングカンパニーであるアピステだからお伝えできる冷却の必要性と、制御盤用クーラーのしくみやノウハウをお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/22(金) 10:00~10:50
チラー導入 冷却方式5つの選択
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
「チラー導入 3つのポイント」でお伝えしたチラー導入に必要な3つのポイント。このセミナーではその発展版として、水槽ありチラーでものを冷やす際の5つの冷却方式を、実際の導入事例とともにお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/26(火) 10:00~11:00
もっと聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方 実践編
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその第三弾、実践編として、空気線図を用いて空調機の能力計算の方法をお伝えします。実際に空気線図を用いて、皆様と一緒に空調プロセスの計算を行ってみる内容になっています。
詳細ページへ

2023/12/27(水) 10:00~10:35
集塵機活用 関連法規制の対応ポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
「集塵機活用3つのポイント」セミナーでお伝えしている3つのポイント。このセミナーは集塵機活用3つのポイントの1つである「関連法規制」にフォーカスしています。法規制の概要、特化則における溶接ヒュームの対応フローなどをコンパクトにお伝えします。
詳細ページへ

2023/12/28(木) 10:00~10:40
オイルミスト対策 ミストコレクタ活用と省エネ 3つのポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
工作機械は切削油剤を大量に使用しており、オイルミストが発生します。そのオイルミストを捕集する機器がミストコレクタです。今回のセミナーでは、現場の作業環境改善に欠かせないミストコレクタの活用方法をお伝えします。
詳細ページへ

2024/1/9(火) 10:00~10:50
チラー導入 冷却方式5つの選択
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
「チラー導入 3つのポイント」でお伝えしたチラー導入に必要な3つのポイント。このセミナーではその発展版として、水槽ありチラーでものを冷やす際の5つの冷却方式を、実際の導入事例とともにお伝えします。
詳細ページへ

2024/1/10(水) 10:00~11:00
もっと聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方 実践編
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその第三弾、実践編として、空気線図を用いて空調機の能力計算の方法をお伝えします。実際に空気線図を用いて、皆様と一緒に空調プロセスの計算を行ってみる内容になっています。
詳細ページへ

2024/1/11(木) 10:00~11:00
冷却の必要性 熱トラブルと制御盤用クーラー
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
生産ラインには必ずと言っていいほど存在する制御盤。その制御盤のトラブルを防止するのが制御盤用クーラーです。本セミナーでは、制御盤用クーラーのリーディングカンパニーであるアピステだからお伝えできる冷却の必要性と、制御盤用クーラーのしくみやノウハウをお伝えします。
詳細ページへ

2024/1/12(金) 10:00~10:35
集塵機活用 関連法規制の対応ポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
「集塵機活用3つのポイント」セミナーでお伝えしている3つのポイント。このセミナーは集塵機活用3つのポイントの1つである「関連法規制」にフォーカスしています。法規制の概要、特化則における溶接ヒュームの対応フローなどをコンパクトにお伝えします。
詳細ページへ

2024/1/16(火) 10:00~11:00
もっと聞きたい空気のはなし 空気線図の読みとき方 実践編
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
開催以来、大変ご好評いただいております「いまさら聞けない空気のはなし」セミナー。
本セミナーではその第三弾、実践編として、空気線図を用いて空調機の能力計算の方法をお伝えします。実際に空気線図を用いて、皆様と一緒に空調プロセスの計算を行ってみる内容になっています。
詳細ページへ

2024/1/17(水) 10:00~10:40
オイルミスト対策 ミストコレクタ活用と省エネ 3つのポイント
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
工作機械は切削油剤を大量に使用しており、オイルミストが発生します。そのオイルミストを捕集する機器がミストコレクタです。今回のセミナーでは、現場の作業環境改善に欠かせないミストコレクタの活用方法をお伝えします。
詳細ページへ

2024/1/18(木) 10:00~10:50
チラー導入 冷却方式5つの選択
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
「チラー導入 3つのポイント」でお伝えしたチラー導入に必要な3つのポイント。このセミナーではその発展版として、水槽ありチラーでものを冷やす際の5つの冷却方式を、実際の導入事例とともにお伝えします。
詳細ページへ

2024/1/19(金) 10:00~11:00
冷却の必要性 熱トラブルと制御盤用クーラー
オンライン(ZOOM)での開催となります。参加費無料。
生産ラインには必ずと言っていいほど存在する制御盤。その制御盤のトラブルを防止するのが制御盤用クーラーです。本セミナーでは、制御盤用クーラーのリーディングカンパニーであるアピステだからお伝えできる冷却の必要性と、制御盤用クーラーのしくみやノウハウをお伝えします。
詳細ページへ